診療案内Medical Guide
飼い主様と動物たちが安心できる治療を
ウメツ動物病院では、飼い主様と動物たちが安心して治療を受けられることを第一に考えています。
動物たちには、具合の悪さを説明することができません。私たちはまず、いつもそばにいる飼い主様から、普段の様子なども含めてしっかりとお話をうかがいながら診察をします。そのうえで、飼い主様にわかりやすく現在の症状や治療方針をご説明し、ご納得いただいてから治療を行います。
飼い主様と動物たちの不安を取りのぞき、安心できる治療を心がけておりますので、気になることがありましたらお早めにご相談ください。
診療対象動物Medical care subject animal
- 犬
- 猫
当院で行っている診療Diagnosis
内科
いつもと様子が違う、食欲がない
便がゆるい、吐いてしまう
咳やくしゃみをする など
あまり食べない、ずっと寝ている、元気がない……。
動物たちの様子がいつもと違うと気になることはありませんか?
一見大したことのない症状でも、病気が原因の場合があります。
また、動物たちが高齢になると、それに伴う病気も年々増えてきています。
小さなことでも普段と違うと感じたら、お気軽にご来院ください。
外科
ケガをした
歩き方がおかしい
動物たちの状況と手術の必要性などをわかりやすくご説明し、飼い主様とご相談することを心がけています。
また、当院で対応の難しい手術に関しましては、他の動物病院を紹介させていただきます。
皮膚科
抜け毛がひどい
体をかゆがる
湿疹ができた など
毛が抜ける、体をかきむしる、フケが出るなど、皮膚のトラブル全般を扱います。
皮膚のトラブルは、細菌やカビなどの感染、ホルモン異常、アレルギーなどさまざまな原因から引き起こされます。また、免疫性疾患や腫瘍などの病気の場合もあります。
お気づきの症状がありましたら、どんなことでもお聞かせください。
マイクロバブルは、水と空気を利用して特殊な機械で細かい泡を作り出し、さらに特殊な温浴剤を使うことによって、界面活性剤を用いたシャンプーよりも皮膚を傷めずに細かい汚れまでしっかり除去できる、皮膚に優しい洗浄方法です。
細かい汚れが除去できるので皮膚病のリスクが軽減するほか、フケやアカも激減するのでお部屋が汚れにくくなり、アンモニア臭やワンちゃん独特の体臭も緩和されます。
また、アレルギーの原因となるコナダニの発生を抑制する効果も期待できるので、ご自宅に小さなお子様やシニアの方がいる飼い主様にとくにお薦めいたします。
歯科
口の匂いが気になる
口の中にできものがある
犬や猫は自分で歯磨きができないので、歯周病は大変よく見られるトラブルです。
人間と同じく、歯周病菌は血液の流れに乗り、心臓・腎臓・肝臓などで炎症を引き起こすこともあり、健康を害する可能性もあります。
口臭の原因にもなりますので、定期的なチェックとケアを心がけましょう。
小型犬は大型犬に比べると、歯石が溜まりやすく、歯周病にかかりやすくなっています。飼い主様が日ごろのケアで、犬の口を清潔に保ってあげましょう。
まず、歯に溜まった食べカスや歯石を取り除くため、犬にも歯磨きの習慣が必要です。人間と同じように歯ブラシで磨き、歯を常にきれいに保つようにしましょう。
次に、口腔内の乾燥は歯周病の原因となりますので、適度に水分を与えることも大切です。飲み残しの水は酸化しやすいので、こまめに取り替え、器もきれいに洗って衛生的な環境を保ちましょう。
また、動物病院で定期的に歯石を除去してもらうことも大切です。
お口のトラブルは、全身の健康にも影響します。どうぞ当院までお気軽にご相談ください。
眼科
目ヤニが多い
目をこする
黒目が白くなった
目の病気やトラブルを診断・治療します。
動物たちが高齢になると、白内障や緑内障などの症状も増えてきます。放置しておくと視力が落ち、目が見えなくなることもありますので、気になることがありましたらお早めにご相談ください。
避妊・去勢
避妊・去勢
病気を予防したい
避妊・去勢手術は、望まない出産を防ぐだけでなく、健康管理にも役立ちます。
避妊・去勢手術を行うことで、子宮や卵巣、精巣や前立腺などの病気を将来的に防ぐ効果があります。また、マウンティングやマーキングなどの問題行動を抑える効果も期待できます。
当院では安全性を考えて、6ヶ月~1歳頃の手術をおすすめしています。
大切な家族であるペットの手術に抵抗や不安を感じるのは当然です。当院では飼い主様の不安や疑問を取り除けるように、スタッフ一同、丁寧な説明を心がけています。
予防接種
感染症を予防したい
狂犬病予防ワクチンを接種したい
混合ワクチンを接種したい
動物たちには、感染すると死亡率の高い恐ろしい病気がたくさんあります。
伝染病や感染症は、動物たち同士の接触や、空気やホコリ、人間の着衣などに付着したウイルスによって感染する場合があるので、定期的にワクチン接種をすることが必要です。
■混合ワクチン
混合ワクチンで予防できる病気は、致死率が非常に高い病気です。それらの伝染病から動物たちを守るためには、予防接種しておくことが必要です。
金額に関しては、料金表をご覧ください。
料金表
■狂犬病予防接種
狂犬病の予防接種は国の法律で義務付けられています。生後91日が経ったら1回目の接種を行い、継続して年に1回の接種を忘れずに行いましょう。
フィラリア予防
フィラリアを予防したい
フィラリア症は、蚊に刺されることで寄生虫に感染して起こります。感染後放置しておくと、肝臓の肥大や血管のつまりなど、危険な症状を引き起こす場合があります。
また、昔は犬だけの病気だと思われていましたが、近年になって猫もかかる病気だとわかりました。
1ヶ月に1度、フィラリア予防薬を投与することで、ほぼ100%予防することができます。
大切な命を守るため、動物たちもしっかり予防してあげましょう。
ノミ・ダニ駆除
ノミやダニを防ぎたい
ノミ・ダニが寄生すると、貧血やウイルス・寄生虫による感染症、さらには致死的な病気を引き起こすことがあります。
また、動物たちに寄生したノミ・ダニが人の血を吸うこともあります。近年ではマダニが人の血を吸って引き起こされる感染症が報告されており、死亡者も出ています。
野原が好きなワンちゃんや外出しがちなネコちゃんには、ノミ・ダニの駆除をおすすめしています。
おなかの虫の駆除
定期的な駆虫対策がしたい
おなかの虫とは、主に消化管に寄生する虫のことで、回虫・鉤虫・鞭虫・瓜実条虫・多包条虫などがいます。
寄生虫の種類や寄生数によっても異なりますが、一般的な症状としては食欲不振、嘔吐、下痢、血便、呼吸器症状などが見られます。外見的には毛ヅヤが悪くなったり、発育不良になることがあります。
消化管内寄生虫は種類によって形状や感染経路も異なり、ノミなどと違って目に見えないため、発見が困難です。糞便と一緒に虫の卵を排出するので、飼育環境も汚染してしまいます。
また、人に感染して深刻な病気になることもあるため、定期的な駆虫が重要です。
定期検診
病気の早期発見・早期治療のために
言葉を話せない動物たちは、病気の発見が遅くなりがちです。定期的に健康診断を受けておくことで、病気の早期発見につながります。
当院では病気の早期発見・治療のためにも、年1回の定期的な健康診断をおすすめしています。
栄養指導
食べ物で健康にしてあげたい
食べることは健康な体を作り、健康を維持するために欠かせません。
当院では人間と動物たちの違いを踏まえながら、体重管理やおやつの与え方などの食餌指導や食物アレルギー対策を行っています。
大切な家族の一員に合った食事とは何か、一緒に考えていきましょう。
しつけ指導
言うことを聞くようにしたい
トラブルを軽減したい
飼い主様と動物たちがお互い幸せに暮らしていくために、しつけは欠かせません。
当院ではそれぞれの動物の習性やその子の性格、飼い主様の家族構成や生活スタイルなどを踏まえて、しつけのアドバイスを行っております。
飼い主様も動物たちもストレスの少ない快適な生活を送っていくために、お気軽にご相談ください。
マイクロチップ
迷子対策をしたい
マイクロチップとは、首の後ろ側の皮膚に埋め込む電子版の迷子札です。
マイクロチップを専用の機械で読み取ることで、飼い主様のお名前や連絡先などをデータベースから照会できます。迷子や災害などで離ればなれになった時も、マイクロチップを埋め込んであれば安心です。
興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
トリミング
シャンプーやカットをしたい
動物たちが健康な毎日を送るためには、被毛を清潔にお手入れしてあげることが大切です。
当院では皮膚病予防の一環として、トリミングサービスを行っております。
獣医師が健康状態をチェックしながら、プロのトリマーがトリミングやシャンプー、爪切り、耳掃除などを行っております。
動物たちが健康で心地良く過ごせるよう、ぜひ定期的にお越しください。トリミングスタッフブログ
ペットホテル休止中
一時的に動物たちをお預かりします ご旅行などの際に、当院で責任を持ってお預かりいたします。ご利用の場合は、ワクチン接種を行っていることが必要です。ご理解とご協力をお願いいたします。
只今ペットホテルを休止しております。
再開の際にはホームページでお知らせいたします。